るりだま日記

くじゅうの山に魅せられ、まったりと写真を撮りながら登っています。

2014年09月

H26..28(日)晴れ
佐伯市の元越山(もとごえさん 581.5m 一等三角点)に登ってきました。
 
10:00米水津色利登山口発-11:40元越山 山頂13:0014:10登山口着
総歩行距離5.5km
 
*********************************
イメージ 1
 
海の見える山に登りたいなぁ~と佐伯市の元越山へ。
以前、“地域の方が登山道や駐車場、トイレ、案内板等を整備された。”
という記事を新聞で読んで、行ってみたかったお山です。
 
色利に着くまで「まだ、先かなぁ~」と思いながらでしたが、色利に着いてからは、駐車場まで道案内の看板がずっとあって、すんなり着きました。
広い駐車場、トイレ、休憩所と綺麗です。
 
駐車場から登山口へ向かおうとしていると後ろの方から「みかん、食べよ~。休憩所に置いちょくけぇ~。」と何ともうれしい言葉。
降りてきていただくのも楽しみに出発。
 
整備された登山道を登っていくと展望台が第1から第5まであって、景色を楽しみながら山頂へ着くことができました。
 
イメージ 3
 
広い山頂では、360度の眺め。
東方には、綺麗な米水津湾、その先に四国、西峰には、尺間山・由布岳・くじゅう連山・祖母山・傾山・大崩山が見えるそうですが、今日は白く霞んで遠くは見えませんでした。
でも、広々とした海を眺めるだけで気分はサイコーです。
 
のんびりとランチ・コーヒータイムをして下山です。
今日はピストンですが、空の公園までの縦走コースもあります。
縦走も眺めが良くって気持ち良いだろうな。
今日は、下山後に車で空の公園へ行ってみることにします。
 
登山口に戻ってきて、楽しみにしていたみかんをいただきました。
とっても甘くておいしかったです。
「色利登山道を作る会」のメンバーの方が山荘で炭焼きをされていて、みかんの御礼と少しお話をしました。
『縦走は、いいよ~。時間のある時に縦走を。空の公園へ降りたら駐車場まで送迎をするから』。って、何てすごい!うれしいですね。
 
イメージ 2
 
それから、空の公園へ。
とっても眺めが良くって感激しました。
遠く遠くまで綺麗な海が続いていて地球が丸い。っていまさらのように思えました。
空の公園では、元越山から縦走してきたという竹田高校の山岳部の学生さんと会いました。
「こんにちわ!」と元気でさわやかな挨拶をしてくれて、いいですね~。
 
イメージ 4
 
素敵な眺めと地域の方の暖かいお人柄、今日も楽しい山行ができました。
ありがとうございました。
 
 
~~~元越山について~~~
豊後水道(米水津湾)に面し、日本屈指の展望峰ともいわれる元越山は、国木田独歩を虜にしたことでも知られる。また、第二次世界大戦後まもなく、ここの調査に当たった地理調査所(現在の国土地理院)の技官が、日本の四大展望地のひとつに上げたといわれるエピソードも残っている。山頂にはその際の天測点跡が残っている。」<大分県の山(山と渓谷社)より転載>
 
米水津色利から元越山を通って佐伯城下に通じる道は、代官所へ行くための山越えの本道として古くから開通していたが、近年、通る人もなく荒れ放題のこの古道を忠実に探りながら平成192月~3月にかけて『色利登山道を作る会』が修復し再現した。<案内板より>
 イメージ 15                
 登山ブログ  https://outdoor.blogmura.com/tozan/ 
皆さんの素敵な登山ブログが多くあります。
 
ありがとうございます。  

山に行けなかったので、エノハを食べにきました。
イメージ 1

塩焼きと唐揚げ、美味しかったです。
お店の名前は、竹田エノハさん。
イメージ 2


老野湧水の近くです。
イメージ 4


イメージ 3

昨日は、ものすごく良い天気。
昨夜のうちに準備して、ちょっと遠くに行くつもり。
でも、天気予報あまりよくない。
朝、起きて決めるということで。

4時に起きて…(;_;)
雨も降りそうだし。
山行きは、やめました。準備万端だったのに~

 
イメージ 1

     イメージ 15                 登山ブログ  https://outdoor.blogmura.com/tozan/ 
皆さんの素敵な登山ブログが多くあります。
 
ありがとうございます。

イメージ 1
<H26.9.23 タデ原湿原>
 
すっかり、秋ですね。
 
夫ちゃんが一眼レフデビューしました。
撮影の練習を兼ねて、長者原へドライブ。
湿原を散策、国民宿舎久住高原荘にて昼食。
昼食をしたら、天然温泉の入浴料が500円→300円。
ということで温泉に入りました。
白い湯の花が浮かび、硫黄泉。
温度もちょうどよく、良いお湯でした。
登山帰りの方の入浴が多いようでした。
赤川登山口の近くだものね。
 
イメージ 15登山ブログ  https://outdoor.blogmura.com/tozan/ 
皆さんの素敵な登山ブログが多くあります。
 
ありがとうございます。
 

太陽が出て来て、晴れてきました。
木道の工事も終わっていました。
大分県森林環境税で整備したとのこと。こういう使い方、良いと思います。
イメージ 1

↑このページのトップヘ