るりだま日記

くじゅうの山に魅せられ、まったりと写真を撮りながら登っています。

2015年04月



平成27年4月26日(日)☀ 鶴見岳へ

8:10駐車場発(海抜500m)-8:20K地点(海抜550m)-8:55御嶽権現社(海抜750m)-10:40山頂(1,375m)12:45-13:05西登山口方面分岐-13:30西ノ窪-14:15合流地点-15:25駐車場着

総歩行距離8.8キロメートル

海抜0メートルのSPAビーチから鶴見岳山頂1,375mまでの約12キロを歩く「べっぷ鶴見岳一気登山」。
今年は、4月12日に3,376名の参加者のもと開催されました。
タイムレースの優勝者は、1時間11分50秒! すごい健脚!びっくりします。

私たちは、のんびりゆったり、景色を眺めながらのマイペースの駐車場から山頂まで2時間半の行程。
良いお天気で気持ちよく歩けそうです。
ロープウェイだと5分。
イメージ 1

高度があがるにつれ、別府市内と別府湾が見えました。
SPAビーチから歩くって遠い、0mから山頂まで行ったら帰りは、ロープウェイね。
イメージ 2

御嶽権現社にて、「安全に下山までできますように」とお参りをします。
イメージ 3

新緑の中を歩くのって、気持ちい~い!森林浴。
イメージ 4

スミレもリンドウもかわいい。
イメージ 5

イメージ 8

イメージ 6

リンドウ。三俣山や涌蓋山にあるリンドウと違って、小さくってかわいい!
イメージ 7

これは、もしかしてアケボノツツジ?かと思ったけどどうも違うみたい。
アケボノツツジの有名な祖母山に登ってみたいけど、未だ実現ならず。
今年も無理かも。
イメージ 9

最後少しの急登で山頂へ到着。新緑の中を歩き、眺めも良く、気持ちの良い登山。
山頂からは、別府市・別府湾、大分市・高崎山、由布岳、九重連山と
ホント素敵な眺望。
朝はあまりなかったpm2.5が出てきたようで遠くまでは見えず残念。
四国が見えるかなと思っていたけど無理でした。
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 13

イメージ 12

イメージ 14

ロープウェイ山頂駅や展望台でゆったり。
4月下旬に見ごろとなる豆桜(富士桜)。
九州ではここ鶴見岳でしか見られないとのこと。
満開は過ぎていたけど見ることができました。
イメージ 15

イメージ 16

山頂のジャンボ温度計は13℃。でも太陽がサンサンなので暑い。
イメージ 17

ゆったりしたのでそろそろ下山。
ロープウェイなら5分。でも、今日は登山スタイル、もちろん自分の足でおります。
一気登山なら間違いなくロープウェイだね。

帰りは、内山・西登山口方面へ。由布岳が目の前でうれしい。
硫黄の臭いが強く、活火山を肌で感じます。
イメージ 18

途中、歩きにくいガレ場。
イメージ 19

「下ってきたね~」 ふり返って。
イメージ 20

踊り石を経て、分岐に戻ってきました。
イメージ 21

無事に駐車場着。
鶴見岳は、子供のころからちょくちょく四季折々にロープウェイで行っています。
登山を始めて、いつかは自分の足で登ろうって思っていたけど
近いのとロープウェイの誘惑で登るのが後回し。
今回、初めて自分の足で登ってみて、楽しかったです。
歩き良い登山道、眺めも良く、時間的にもちょうどよく。
また、登るかな? ロープウェイの誘惑が・・・・
イメージ 22

今日も楽しい山歩きができました。
ありがとうございました。

登山ブログ  https://outdoor.blogmura.com/tozan/ 
皆さんの素敵な登山ブログが多くあります。
イメージ 15 
ありがとうございます


赤川登山口から扇ヶ鼻(1698m)へ
4月18日(土)曇り時々晴れ
赤川登山口発10:45-10:54分岐-12:55山頂13:45-15:20登山口着
総歩行距離5キロメートル

3月下旬からの週末は、お天気に恵まれず、長者原の野焼きが延期されていました。17日の金曜日が☀、18日土曜日も☀の予報、19日日曜日が雨の予報。
野焼きが行われるとすれば、18日土曜日だろうと思い、行ってみると・・・
下泉水の山麓で野焼きの炎。すごい!の一言。
どんどん燃え広がっています。
イメージ 1

タデ原は、今日はしないのかな?と話しながら。
今日の予定の赤川登山口へ向かいます。
今日は、まだ歩いたことのない、赤川から扇ヶ鼻へ。
10分もしないうちに久住山方向と扇ヶ鼻の分岐地点になります。
まだ、歩いたことのないコース。
どんなかな?と楽しみにしながら扇ヶ鼻方面へ。
イメージ 2
歩きやすい登山道を進んでいると春のお花たち。
スミレやりんどう、
馬酔木の花、気の早いミヤマキリシマ
春を感じ、楽しみながら登ります。
イメージ 3

イメージ 9

イメージ 4

イメージ 5



イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

快晴ではないんだけど、とっても良い眺望。
根子岳がくっきり。今日は噴煙は少ないです、あまり見えません。
イメージ 10

登っていくと
久住山と稲星山、肥前が城がで~んと。
山って見る位置によって山容が違いますね。
イメージ 11

このコース、ずっとハイキングって感じで進んできて、
最後の方にズルズルの急登。
ふっ~、疲れました。
でも、登り終えると久住山、天狗が城、中岳、星生崎、星生山が一望。
この景色を見ると疲れが一気にとれます。
ちょっと山も緑かかって、春のおとずれを感じます。
イメージ 12

山頂に到着。
山頂にてランチタイム。今日は、カラスが近くに飛んできてびっくり。
イメージ 13

山頂から長者原方向を見るとモクモクと黒い煙。
やっぱり、タデ原も今日だったんだ!
タデ原の野焼きを見たかったので残念。
下泉水山麓が終わってからタデ原を焼いたんですね。
下りは、滑りやすい黒土。気を付けていたけどやはり滑ってしまいました。
まあ、ケガはないんでよしということで。
無事、登山口に戻ってきました。
今日は、出発が遅かったのとお天気が下り坂ということで
珍しく山の中の滞在時間が短かったです。
それと久しぶりの山登り。ズルズルの急登が疲れました。

降りてから、やはりタデ原が気になるので、行ってみると
真っ黒になった湿原。
イメージ 14

翌日の新聞によると午前中に下泉水山麓、午後はタデ原湿原だったとのこと。残念でした。
「くじゅうの春は黒」これから、植物の芽吹き。
だんだんと緑になっていく。

野焼きは、来年のお楽しみに。

今日も楽しい山歩きができました。
ありがとうございました。

登山ブログ  https://outdoor.blogmura.com/tozan/ 
皆さんの素敵な登山ブログが多くあります。
イメージ 15 
ありがとうございます

今年は、寒さが3月中旬まで続き、
桜の開花宣言が3月26日、満開宣言が4月3日と例年に比べおそく。

昨日は、満開の桜を楽しみに出かけてきました。
向かったのは、豊後高田市の「並石ダム グリーンランド」

<桜と湖面に映る奇岩連山>
イメージ 1
尖がった岩、穴が開いたような岩にびっくり。

次は、天念寺へ。
修験者が通る天念寺耶馬の奇岩に掛る天空の石橋
<無明橋>
イメージ 2

あんな所、怖くて行けません!巻き道があるらしいですが、岩山こわい。
アップにすると・・・・
余計に怖さが増します。よく、通れますね、尊敬します。
イメージ 3

天念寺の前を流れる長岩屋川の中にある岩にお不動さんが刻まれています。
<川中不動>
イメージ 4

何度となく氾濫を起こした川の水害を除く祈りが込められている。といわれているそうです。
川の氾濫に苦労したんだろうな。

鬼会の里で昼食。
食べた人は幸せになるといわれている「鬼の目そば」と
「ざるそば」をいただきました。
イメージ 5

修正鬼会で縁起物とされる餅にちなんだ焼き餅やシイタケ、ゴボウの天ぷらがのっています。

イメージ 6

お蕎麦をいただいた後、
無明橋を下から眺め、「あんな場所に橋を造るってすごいね」「怖くて渡れんね」と。

それから、横岳自然公園http://o-sinkou.jimdo.com/を散策。
お天気が良かったら、眺めがすっごくよさそうです。

イメージ 10

次の桜のスポット「安岐ダム公園」へ。
イメージ 7
3000本の桜と菜の花
満開の桜、綺麗です。
イメージ 8

イメージ 9

帰りにポツポツと雨が。
6日に並石ダムも安岐ダムも桜まつりとのこと。
雨が降らないで、雨で散りませんように。

無明橋は無理でも、いつかは岩山に登れるよう、技術を身につけなきゃ!

登山ブログ  https://outdoor.blogmura.com/tozan/ 
皆さんの素敵な登山ブログが多くあります。
イメージ 15 
ありがとうございます




↑このページのトップヘ