るりだま日記

くじゅうの山に魅せられ、まったりと写真を撮りながら登っています。

2015年09月

角島から湯田温泉へ。
温泉宿にてゆったり。
翌日は、瑠璃光寺の五重塔を見学。
イメージ 1

ボランティアガイドさんに案内され、公園内へ。
室町中期に建立され、檜皮葺屋根造りの緩やかな屋根勾配がきれいです。

次に向かったのは、山口駅。
3月21日(土)から11月1日(日)までの土曜・日曜・祝日の80日間運行の「SLやまぐち号」機関車C57-1号機(貴婦人)での運行です。
入場券を買ってホームで待っていると。来ました!シュッシュ、シュッシュ・・・・
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

綺麗な黒光りの車体。
一度見てみたかった「SLやまぐち号」、とっても満足。
ボッ、ボーと大きな汽笛で、お見送り。

帰路途中の門司港レトロでは・・・
「九州鉄道記念館」へ。
はい、鉄道好きなんです。
大好きな電車が、懐かしい電車がたくさんで楽し~い。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

長い時間を費やし、電車見学をした後は、レトロな街へ。
焼きカレーをいただいたりと散策。
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

ちょっとした小旅行。リフレッシュな旅でした。

登山ブログ  https://outdoor.blogmura.com/tozan/ 
皆さんの素敵な登山ブログが多くあります。
イメージ 15 
ありがとうございます。




今年の夏休みは、「9/10~13 立山アルペンルート観光と雄山に登山!」と計画。
毎日、アルペンルートのライブカメラと天気予報をチェック。
「台風にならないと良いけど・・・」といっていたのが、台風18号に。
勢力が弱いから、まあ大丈夫でしょ。と荷物を富山へとりあえず送り、進路や速度を見守っていました。
ところが、影響を受ける空港になったとメールがあり、迷ったけどお天気の良い日に行った方がいいね。とキャンセル。
18号、関東や東北でものすごい被害をもたらしました。
雨の量、住宅地へ川からの流水、テレビを見て驚きました。被害にあわれた方の大変さを思うとなんと言っていいやら・・・。お見舞い申し上げます。
雄山に登ろうと思っていた、12日は、とっても良いお天気だったようで。
判断を誤り、残念ですが、今回は縁がなかったということで、また来年に計画をしたいと思います。

というわけで、4日間の夏休み。家にいるのもなんなので「山に行けなかったなら、海に行こう!」と1泊旅行を急きょ決め、行ってみたかった山口県の角島へ。
イメージ 1

海の中を1,780mの橋、まっすぐにカーブを描いて。
日本海と響灘の海流がぶつかる海峡は、コバルトブルーの海色、打ち寄せる波音。
なんて、綺麗なんでしょ。良いお天気で空の青と海の青が冴えます。
こういう雄大な景色を眺めていると時間が経つのも、色んな思いも消え、心澄みの無の状態になります。
イメージ 2

起工から開通まで7年、橋は島の方にいろんな便利をもたらしたことでしょう。
景観を壊さない橋の形で強度も必要。大変な工事だったのでは。
イメージ 3

ほんとに綺麗な橋。景色にすんなりと溶け込み一体となって。

イメージ 4

橋を渡って、角島へ。
砲台跡や角島灯台。漁港、キャンプ場。風の強い岬。

まず、新鮮な魚介をいただきに「しおかぜの里 角島」へ。
地元食材を漁師のお母さんの味のレストランで一番人気の「しおかぜ御膳」。
新鮮なこりこりした刺身、大好きなうに、サザエのつぼ焼きもほろ苦く、魚の出汁の効いたお味噌汁。
とっても美味しかったです。
イメージ 5

<角島灯台>
明治9年に完成した日本海側初の洋式灯台。総御影石造りで華麗な意匠。綺麗な建造物。
イメージ 6

尾山港から角島大橋の眺め。漁港の町を感じて。
イメージ 7

尾山の漁港を後にして、元山の岬、牧崎へ。

日本海に面した玄武岩の岬。風が強く、荒々しい波が岩に打ち寄せています。

イメージ 8

そんな風の強い過酷な環境でも、お花たちが咲いています。
地を這うように身丈が低い海岸植物、風を避け、自然に沿った生育。
ダルマギクの自生地-立入禁止の看板。自然を守るのも壊すのも人間。


イメージ 9

イメージ 10


イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

岬からは、角島が一望。
太陽の光が注ぐ海面と灯台。
イメージ 14

山へ行く予定を変更して海へ。
訪れた角島には、尾山と元山という2つの地区。
立山の雄山へ行くはずが、角島の尾山へ。
偶然にもおなじ「おやま」奇遇。

とっても素敵な角島。心洗われる綺麗な自然をいつまでも。


登山ブログ  https://outdoor.blogmura.com/tozan/ 
皆さんの素敵な登山ブログが多くあります。
イメージ 15 
ありがとうございます。

↑このページのトップヘ